■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

管理人が物凄い勢いで配布するスレ

1 :管理人 ★:2002/07/08 23:19 ID:???
配布第一弾です。

http://tolkien.s7.xrea.com/public/0chv2000/readme.txt

今までのとだいぶ違うくなったので注意してください。
詳しくはreadme.txtを見てください。分からなければ質問してください。
分かる範囲内で答えます。
おそらくまた、いくつかの鯖では正常動作しないかもしれませんワラ

※期間限定で配布し、バグチェックをしたいと思います。
 落として試した皆さん、もしよければでいいのでバグ報告をおながいします。
(`・ω・´)


698 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/13 20:48 ID:???
アップロードからがわからないんですが。

699 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/13 21:19 ID:E2oyZwmI
>>696
一応。
ノートン先生とか入っていないよね?

700 :管理人 ★:2002/12/14 01:21 ID:???
>>698
FTPソフトを使ってうpしてください。

701 :管理人 ★:2002/12/15 01:24 ID:???
更新です。
http://tolkien.s7.xrea.com/public/0chv2000/test021214.zip

・管理用CGIでメニューの掲示板選択をプルダウンメニューに
・上記関連。掲示板作成時に掲示板情報(bbss.cgi)を記録
・上記関連。掲示板情報更新機能追加
・掲示板更新、subject更新、掲示板作成時に別画面で更新

管理用CGI関連のみです。前バージョンとの差し替えはadmin.cgiのみでいけると思います。

※掲示板情報更新は./test/..ディレクトリにある全てのディレクトリを調べて
  SETTING.TXT(のBBS_NAME)がある場所を記録していきます。
  既設の人はまずこの機能を使って掲示板情報を更新してください。
  (じゃないと掲示板選択をプルダウンメニューにしたので掲示板設定関連ができないです)


702 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/15 01:35 ID:???
>>701
お疲れ様です

703 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/15 02:34 ID:???
おぉ、スンゲー使いやすくなった

704 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/15 05:36 ID:???
なぜか500エラーが出るだす〜シクシク

705 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/15 06:01 ID:???
嘘です、設定ミスですた(w

706 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/15 11:17 ID:???
IEでは発生しないのですが。
レスを書き込んだ後、
書き込みが完了しました。
ページが変わるまでちょっとまっててください。。。
の表示のところでhtmlのソースが表示された状態で
止まってしまいます。
レスは書き込まれています。
当方ではMozilla,NN4.7で出ます。
一度この症状が発生するとずっとそのままで、
IEでカキコしても正常のままです。

707 : ◆oW2ACyAk :2002/12/15 13:42 ID:???
新しいスクリプトで掲示板を新規作成したらsetting.txtの項目が
BBS_PATH,BBS_SUBJECT,BBS_NAME
しか無かったです。
作成完了のメッセージが出てindex.htmlに飛んだので、rootパスの設定ミスはないかと。
知らない間に、仕様になったのかな?
サーバーはXreaを使ってます。
とりあえず、textで引っ張って応急処置してます。

708 : ◆oW2ACyAk :2002/12/15 15:22 ID:???
うまくいきますた。
同じ事5,6回繰り返してたら良くなったです。
私のチェックが悪かったんですね(汗)
お騒がせしました。

709 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/15 21:40 ID:???
お世話様になります。
最新のバージョンを使わせて頂いておりますが、
時折書き込みログが取得出来ないのは何故でしょうか・・?(と云うか最近気が付きました)
試しに別の板を建ててみましたが、そちらはOK。
変更してるところと云えば、規制を(かなり)緩めているのと、自前のクッションを使用、
またhead.txtからは、自前のカウンターを呼び出してます。
でも以前確認した時は取得出来たので、恐らく関係ないかと思いますが・・。
また、同じ板の別スレッドで再取得したところ、取得していたものも消えてしまいました。
何故なのかお分かりになります?
ちなみに鯖はXREAです。
以前、板のディレクトリ名に「bbs_1」とつけたところ不具合が出てしまった事がありますが、
その該当する板名は「brd」にしております。
関係ありますでしょうか?




710 :管理人 ★:2002/12/15 23:40 ID:???
>>702-703
ありがdございまつ。

>>704-705
ヨカタですw

>>706
そこでひっかかるということは、クキーかMETAジャンプだと思うのですが、
そこら辺をオフにしてみてください。

>>707-708
datasディレクトリからSETTING.TXTのコピーが作成されるんですが、
それがうまくいかなかったんですかね?
コピーの完了はチェックしていないんで、そこら辺かもしれないです。

>>709
板のパス名は恐らく関係ないかと。(おそらく)
head.txtもたぶん関係ないと思います。(たぶん)
規制はRES_RENZOKUの数だけログを保存するので、0とかにすると
保存されないです。
どこかバグかもしれない(たぶんこれが一番ある線)ので、調べておきます。

711 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/16 21:48 ID:???
>>710

|´・ω・`) ・・・・管理人さん、ごめんなさい・・。RES_RENZOKUが0でした・・。


|彡 さっ

#本当にごめんなさい!

712 :管理人 ★:2002/12/16 23:23 ID:???
>>711
( ゚Д゚)そうだったのか。。。


ヨカタですね。でもバグもありそうな悪寒。。

713 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/17 10:15 ID:pIXfQnTM
昨日、CGIエラーでここに書けなかったぽ。

714 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/17 11:58 ID:Up4XGprs
Execution of (bbs/index.html) is not permitted for the following reason:
Script is not executable. Issue 'chmod 755 filename'
とエラーが出て、admin.cgiで板を作ることはできるのですが、その板にアクセスが出来ません。
パーミッションはディレクトリ755、ファイル644になっているんですが。。。
ローカルではアクセスできるので ls -l で詳細をみると
drwxr-xr-x 6 hoge nobody 512 Dec 17 11:38 bbs
drwxr-xr-x 4 hoge hoge 512 Dec 17 11:09 test
でグループが″nobody″になってるんです。

715 :573:2002/12/17 19:50 ID:???
>>714
鯖は?

716 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/17 20:41 ID:???
apacheです。winでも同じようにadmin.cgiで作られたディレクトリにブラウザから
アクセスできないです。それ以外は正常です。

717 :管理人 ★:2002/12/17 23:20 ID:???
>>713
xreaのs7サーバが落ちてたみたいです。

>>714,716
パーミッションは設定されてるのにアクセスできないんですか?
Winでもアクセスできないですか?
なんだろう。。

718 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/18 09:40 ID:9WQoDrfo
>706
>710

mozillaでソースがでてしまうという症状、こっちでもでます。
クッキーは正しくセットされているようですが、
「表示ーページの情報」でみると、Content-typeがplain/text
になってしまっています。

719 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/18 17:50 ID:???
>>718
>>638 は試されますたか?

720 :714:2002/12/18 19:05 ID:???
cgi-bin以下を全てスクリプトと認識することから起きる問題だと
いうことがわかりました。
*.htmlを読み込むcgiを書き、なんとか解決しました。

721 :718:2002/12/18 21:44 ID:S9VPxCGU
>>719
>>638 の方法を試したところうまくいきました!
概出で申し訳ないです。
でも何でこれだけ″@printBuffer″なんですかね?
管理人さん、もしよろしければ数少ないmozillaユーザのために
修正していただけないでしょうか?

722 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/18 23:09 ID:eu3r6MoM
>>701
間違えて、admin以外も全てコウカンして、板更新ができなくなってしまいました。
どうやったらなおちますか?

723 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/18 23:15 ID:eu3r6MoM
>>722
すいません。
いじくっていたら、なおりました

724 :管理人 ★:2002/12/19 01:30 ID:???
>>718>>721
すみません、以前指摘されたときに直すつもりがすっかり忘れてました。
次回は直そうと思います。

>>719
ありがdございますた。

>>720
( ´∀`)ヨカタです。

>>722-723
( ´∀`)ヨカタです。


725 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/19 18:40 ID:.AvsWGaY
既出なんですが板を削除したときに所有者がnobodyになり消せません。

cgiの方で板削除したとき関連フォルダを消すような機能を実装していただけると
嬉しいです。

色々調べたんですがcgiが作ったフォルダ・ファイルはcgiで消すのがベストということでした。


726 :管理人 ★:2002/12/19 23:23 ID:???
>>725
板削除機能ですね。
そろそろつけようと思います。

727 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/20 01:25 ID:???
>>726
管理CGIフォームから板削除ができるようになるということですか?

ついでと言ってはなんなんですが、掲示板作成時に生成される板ディレクトリ内の
個別ファイル・ディレクトリの削除機能や属性変更機能についてもご一考おねがいします!

728 :725:2002/12/20 09:25 ID:E8npC3NA
>>726
やったぁ〜、よろしくお願いします。

729 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/21 01:23 ID:???
こんちわ。ぶっとび、ねっとで使ってますが、

どうしても404が出ます・・・

どうにかなりませんか?

730 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/21 01:34 ID:???
( ´Д`)ハァ… なんだかなぁ

鯖環境とかどんなオペレーションで404出るのか書いてよ・・・

731 :729:2002/12/21 01:34 ID:???
詳しい状況は、

「板作成完了。。。一歩手前」

は出るんですが、404が出ます。
これはadmin.cgiじゃなく、bbs.cgiの設定のしかたが
悪かったのでしょうか?(´・ω・`)

732 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/21 01:59 ID:Vz2NSa8.
CGIのバージョン表示を日付ではなく「read.cgi ver7.04p (02/11/28)」な感じにしたいのですか宜しいでしょうか?
なんとなく著作権表示みないな感じで勝手に弄くるとまずいかな、、、と思ったんで

もし、変更が可能なら7.04と書いてある部分は何になるんでしょう?

733 : ◆7M./4Uw. :2002/12/21 02:09 ID:???
>>731
bbs.plの76行目(確か)の
$SYSINFO{'BBSRoot'} = 'http://tolkien.s7.xrea.com';
を、
$SYSINFO{'BBSRoot'} = '自分のHPのアドレス';
にしてないんじゃないッスか?
多分。

734 :729:2002/12/21 02:12 ID:???
>>733
それも確かめたんですが・・・
ちゃんとなってるようです・・・

735 :管理人 ★:2002/12/21 03:52 ID:???
>>727
出来ればそれも出来るようにしたいでつ。

>>732
特に気にしていないんでいいですけど。

>もし、変更が可能なら7.04と書いてある部分は何になるんでしょう?
これはちょっと意味がわかりません。

>>729=>>734
掲示板のファイル(ディレクトリ)は作成されてますか?
404てことはファイルとかが作られてないんでは?とか逝ってみたり。

(ぶっとび、ねっとはほんとにぶっ飛ぶので使わないほうがいいらしい?w
■ぶっとびねっとはほんとにぶっ飛びます
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1033309271/ )

>>733
ありがdございます。

736 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/21 12:06 ID:X15pJh0E
ぶっ飛びネットはぶっ飛ぶだけじゃなくて、
・リモートホストが全員同じになる(鯖のアドレス?)
・SSIのカウンタ(Include virtual)が謎の挙動をする。
などなどの機能?が盛りだくさんです(w

>>735
>>732は数字でバージョンを表すと今いくつ?ってことじゃないかと。
1.00とか1.05とか2.00とか2.50とかみたいに。

737 :729:2002/12/21 13:02 ID:???
こんにちは。
>>735
ディレクトリを作ったらできました!って俺、超ド素人かよ・・・
http://s1.buttobi.net/bbs41/cgi-bin/jikken/index.html
でも、こういう風に設定とかが読み込まれないんですよ・・・
そうですか〜ぶっとびますか(w
飛んだら移転するだけですから・・・(オイ

>>736
嫌な機能が盛りだくさんなようで(w

738 :729:2002/12/21 13:42 ID:???
SETTING.TXTは読み込まれるんですが、
info.txtが読み込まれないうえ、
スレタイトルは出ても中身(名前、時間、本文)
が出ない、という現象がおきます・・・

なんででせうか(´・ω・`)

739 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/21 15:09 ID:luJGqvYs
>>701
初めまして。
ダウンロードさせて頂きました。
更新、お疲れ様です。

740 :729:2002/12/21 18:14 ID:???
info.txtはhead.txtだったのでつね。。。
見えました。

でも、依然書き込みが出来ません・・・
どうしてでせうか・・・教えて君でスマソ

741 :いっちゃん( ´∀`) ◆IKokU65g :2002/12/21 19:58 ID:???
>>管理人★さん
最新版いただきますた。
カナーリ使いやすくなって(・∀・)イイ!!
掲示板もちょっとカスタマイズしてみますた。
あと、サイトも立ちageたのでつが、
リンクさせてもらっても良いでつか?
メイル欄にURLぐわ・・・

>>729さん
多分漏れと同じ間違いをしてるのかも。
ディレクトリ設定周りとか調べてみてくださいです。。。
あと、ダウソしたディフォルト状態でそのまま動かしてみたら(testで)どうでしょ。
がんがれ!

742 :729:2002/12/21 22:59 ID:???
>>741
パーミッションとかはちゃんとなってるんですよ。
あと、testディレクトリで動かすと
「そのディレクトリには既に掲示板が存在してるかも。。。」
と出てしまいます・・・
というか、
掲示板を作る前にディレクトリを作るとなってしまいます・・・

>がんがれ!
ありがとうございます!

743 :729:2002/12/21 23:22 ID:???
あと、掲示板を作るときに
SETTING.TXT
defalt_img.gif
defalt_info.txt
defalt_img.gif
が作成されません。
なんででせうか・・・(´・ω・`)

744 :729:2002/12/21 23:29 ID:???
$SYSINFO{'BBSRoot'} = 'http://hoge.com/cgi-bin';
$SYSINFO{'CgiRoot'} = ″$SYSINFO{'BBSRoot'}/test″;
$SYSINFO{'BoardRoot'} = '..';

これでいいんですよね?

745 :無名産:2002/12/22 00:30 ID:SH2SCEg2
多分cgi-binがいらないとおもいまふ

746 :無名産:2002/12/22 00:44 ID:???
俺はXREAだからいらないのか、、多分cgi-binは必要です
余計な事言ってスマソ

747 :管理人 ★:2002/12/22 01:05 ID:???
更新です。
http://tolkien.s7.xrea.com/public/0chv2000/test021221.zip

・閲覧(書込み禁止)機能
・管理用-掲示板削除
・管理用-パーミッション変更
・エラー画面、書き込み画面微調整

※閲覧機能によりSETTING項目追加です。

BBS_READONLY=none (or caps or on)

noneで書き込み可能。capsでキャップのみ書き込み可能。onで書込み禁止です。
※スクリプト移行時にSETTING.TXTにこの項目がないと「書込み禁止」になってしまうので
  デフォルト値(none)がスクリプト中に設定されています(つまり項目がに場合はnoneに
  なります)

※掲示板削除とパーミッション変更は管理メニューの「掲示板保守」から逝きます
  掲示板削除は削除したら元には戻せないので慎重におながいします。
  (削除時に全関連ディレクトリを0777に設定してから削除しているので全て消されます)
  パーミッション変更は今のところディレクトリのみ変更可能です。
  パーミッション指定は”8進数”で指定してください。じゃないとぐちゃぐちゃになりますよ。

※パーミッション変更は一応こちらで何度か確認して大丈夫だと思うのですがもしかして
  うまく変更されない時があるかもしれないです。

※Live2chのスレ立てはsubbbsが邪魔をしてるみたいです。まだ未解決なのでLive2chで
  スレを立てたい時はSETTING.TXTのSUB_BBSをoffにしてください。
  (SUB_BBS=offでのスレ立て確認済みです)

以上、長文スマソです。

748 :管理人 ★:2002/12/22 01:14 ID:???
>>736
>ぶっ飛びネットはぶっ飛ぶだけじゃなくて、
(藁。
>バージョン表記
その形式でのバージョンは考えてなかったんで適当につけてください。w
(一応だけどメジャーバージョンは2って事にしてます)

>>737=>>744
ぶっとびねっとってCGIでディレクトリ作ったりとかが出来ないんでしょうかね?
もしかしてそこら辺が原因かも。。
書き込み後datファイルとかは作成されてますか?

>>739
ありがdございまつ。

>>741
ご使用ありがdございます。
ここへのリンクは勝手にしてもらってかまわないです。

749 :委員長 ◆ABoneCRY :2002/12/22 01:55 ID:???
>747
BBS_READONLYをonにして、掲示板の更新を行いましたが
何故か書き込めますが、私がミスってるんでしょうか?
他にやることってありましたっけ?

750 :委員長 ◆ABoneCRY :2002/12/22 02:02 ID:???
あああ、ごめんなさい。
スクリプトの更新をしてませんでした。(^-^;
DLしたファイルを所定の位置に移さずに、旧ファイルを送ってた。
きちんと稼動することを確認しました。
どうもお騒がせ致しました。

751 :管理人 ★:2002/12/22 02:20 ID:???
>>749-750
ぃぇぃぇ。
( ´∀`)ヨカタです。

752 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/22 08:29 ID:GS9OMYBg
$SYSINFO{'BBSRoot'} = 'http://tolkien.7.xrea.com';

になってましゅよ。ブラウザからだとかきこめないっす。



753 :管理人 ★:2002/12/22 11:23 ID:???
(;´Д`)ほんとだ、今直しますた。
ありがdございます。

754 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/22 11:33 ID:0vJQYys.
連続でスレたてを出来るように(無制限で)したいのですがどうすれば
いいんですか?

755 :管理人 ★:2002/12/22 11:41 ID:???
>>754
THREAD_TATESUGIを0にすれば、無制限になります。

756 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/22 11:48 ID:0vJQYys.
>>755
ありがdございますた

757 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/22 11:54 ID:0vJQYys.
といってるあいだにTHREAD_TATESUGIを0にし、BBS_READONLYをnoneにしてもスレッド立てすぎです
と言われてしまいました。既設スレには普通にカキコできるのですが
新規スレたてができません。教えていただけないでしょうか?

758 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/22 11:59 ID:0vJQYys.
>>757
ちなみ鯖はgoodkeyです

759 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/22 12:18 ID:???
>>757
スレ立て記録ファイルがまだ残っているからでは?消さないと

760 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/22 13:05 ID:0vJQYys.
>>759
スレ立て記録ファイルはどこにあるのですか?

761 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/22 18:07 ID:???
>>760
readme.txt にも書いてあるように、log/ の中と思われまつ

762 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/22 18:28 ID:0vJQYys.
>>761
解決しますた。アリガトー!!

763 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/22 20:01 ID:???
更新時に、旧バージョンとの指し変えファイルを書いてくれると嬉しいです(´д`;)

764 :サ骨 ◆/IQ5000w :2002/12/22 22:36 ID:???
前みたいにJaneから書き込んでも書き込み欄が自動でとじなくなってます。

print.plの904行目くらい
printb(″Content-type: text/html\n\n″);
printb(″<!--nobanner--><html><head><title>書きこみました。</title>″);

printb(″Content-type: text/html\n\n<html><head><title>書きこみました。</title>″);
printb(″<!--nobanner-->″);

765 :管理人 ★:2002/12/22 23:38 ID:???
>サポートしてくれた人
ありがdございますた。

>>762
( ´∀`)ヨカタです。

>>763
次回からなるべくそうしますね。

>>764
毎度ありがとうございます。
で、修正版です。(print.plのみ)
http://tolkien.s7.xrea.com/public/0chv2000/repair021222.zip
これを差し替えるか>>764の変更を行ってくらさい。

766 :サム ◆TRF38wLA :2002/12/23 03:20 ID:sZN6/adY
いつも使わせて頂いてとても感謝しています。。
最新版をダウソさせて頂きうpして問題なく動いているのですが、
チョット気になった所を言いますね。。
print.plの549行目の

printb(″<a href=\″$path/\″>全部</a> ″);
                       ↑
                      ココ

に半角スペースが抜けていて「全部」と「前100」がくっついてしまってました。
(半角スペース入れてうpしたら問題なく動いております。)
このスレの「全部読む」をクリックして、確認よろしくおながいします。。


これからもがんがってくらさい。おうえんしてまつ。


767 :サム ◆TRF38wLA :2002/12/23 03:21 ID:sZN6/adY
うわ!ズレマシタ・・・。
</a>の後でつ・・。ごめんなさい・・。

768 :サム ◆TRF38wLA :2002/12/23 04:45 ID:sZN6/adY
あ、あと、

・URLクッションで自鯖(BBSRootで指定した場所)のリンクにはクッションをつけないように

って機能が最新版だと使えないんですけど・・僕の設定ミスでしょうか?(汗

769 :いっちゃん( ´∀`) ◆IKokU65g :2002/12/23 04:48 ID:1hBX5AWM
くはあ。前バージョンでスレをDAT落ちさせた際に、ごみが残ってしまいまつ。
http://carmonar.net/aa/index.html

ところで。
今回の差し替えファイルはどれとどれでしょうか?
admin.cgi、print.pl、SETTING.TXTに項目追加。
こんなところでしょうかね。

770 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/23 09:33 ID:???
>>769
DAT落ちさせた後、管理画面でsubjuct更新(*)しました?

771 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/23 16:47 ID:oI9QugIA
携帯用のmindex.htmlから携帯からも(すべての)アクセスできません。
なぜでしょうか。省パケ等も使ってないのですが。PCからはアクセスできますが。

772 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/23 18:04 ID:???
>>771
どこの鯖? 無料鯖なら、広告が邪魔してるかも?

773 :いっちゃん( ´∀`) ◆IKokU65g :2002/12/23 20:00 ID:???
>>770さん
やってませんでした(;´Д`)
どうもありがdございまつ( ´∀`)つ●カレードゾー

774 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/23 22:33 ID:oI9QugIA
>>772
goodkeyです。無料鯖です。広告は挿入されてないんですが

775 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/23 23:29 ID:oI9QugIA
>>774 >>771
http://www.goodkey.net/~clcl/dokonjo/mindex.html
なんですが・・・・・・

776 :管理人 ★:2002/12/23 23:30 ID:???
>>766-767
ありがdございます。抜けてました。
>>768は見てみたら、なぜかCgiRootと比較してました。なので〜/testまで入ってると
クッションはされないみたいです。
>>768とあわせて次回更新時に直しておきます。

>>771
>携帯用のmindex.htmlから携帯からも(すべての)アクセスできません
全ての携帯からmindex.htmlにアクセスできないということですか?(それとも携帯から全てのURLに
アクセスできないということ?)
indexは最初作られるときにパーミッションの設定しないで作るので、鯖のデフォルトパーミッションに
なるんですが、パーミッションがpublicになってないとかじゃないですか?

>>773
( ´∀`)ヨカタですね。
>>770ありがdございますた

777 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/24 00:29 ID:6BPot8k6
>>776
大手携帯四社のすべての携帯からmindex.htmlにアクセスできないということです。
PCからはアクセスできるのですが・・・。
分かりにくくてスイマd


778 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/24 20:51 ID:???
>>777
.htaccessでいらんことしてない?

779 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/24 21:48 ID:6BPot8k6
>>778
htaccessは使ってないですが

780 :管理人 ★:2002/12/25 01:01 ID:???
>>779
ちょっと原因不明ですね。
>>778のように.htaccesかとも思ったんですが、違いますか。
どうやらread.cgi、SETTING.TXTなどはアクセスできるみたいで、
mindexとindexはだめですね。
>>776でかいたんですが、パーミッションとかは大丈夫ですか?
あと、そこの管理者に聞いてみたりしたらいいかもしれないです。

781 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/25 02:00 ID:CGhUAO8w
cgi初心者なんですがreadmeを読みながら掲示板作成の一歩前まで来たんですが
「仕上げ」を押して書き込みが終わりましたの後にエラーが出てindexが作成されません。
掲示板のディレクトリ(index作成用のフォルダ)は実行できるように設定してますし
どうすれば上手くindexが作成できるようになりますか?
厨な質問で申し訳ありません。

782 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/25 02:59 ID:KouWHFEc
>>776
試してみた
P503iでアクセスしたところ「無効なデータが受信されました」とエラー
サーバがhttpヘッダに変なデータ混ぜているかも。と思ってヘッダ見たらこんな感じ。

> GET http://www.goodkey.net/~clcl/dokonjo/mindex.html HTTP/1.0
> Accept: */*
> Accept-Language: ja
> Accept-Encoding: gzip, deflate
> User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)
> Host: www.goodkey.net
> Proxy-Connection: Keep-Alive
> Pragma: no-cache
特に問題なさそうなんだがなぁ。

783 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/25 03:03 ID:KouWHFEc
xreaとの違いが2箇所ほど。
> Pragma: no-cache
がxreaにはないのと、goodkeyはサーバ側から切断されてるってことかなぁ。
(xreaは正常に終了されました。とでますた)

横取り丸+InetSpyでヘッダ取得。

784 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/25 03:09 ID:KouWHFEc
連続カキコすまそ。
もっと根本的に違う部分がありますた。
goodkeyはHTTP/1.1 200 OKほかのレスポンスヘッダがぜんぜん無しに
いきなりHTMLが返って着てるぽいでつ。

785 :管理人 ★:2002/12/25 03:53 ID:???
>>781
もう少し詳しく設定状況などをおながいします。(使用鯖・変更箇所)

>>782-784
詳しい解析ありがとうございます。
goodkey鯖のせいみたいですかね?

786 :729:2002/12/25 11:33 ID:???
こんちは〜。鯖をiswebにしたら設置できました!

でも、スレ立てが1回しか出来ません・・・
どうしたら連続で立てられるようになるでしょうか?
かなり厨な質問でスマソ・・・

787 :729:2002/12/25 11:43 ID:???
あと、ささやかな要望なんですが、
一度キャップを設定したらすべての板で適用するように
なりませんかね?
無理、もしくはやりたくない場合はいいです・・・

788 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/25 13:06 ID:35smqCiE
>>787
なりますよー
適応板に、*をいれたらなります。

>>管理人さん
新機能要望(合併?依頼)で、http://mitinoku.jp/ ここのCGIを、合体してみてほしいです。
管理室は、一緒にしないで、今のままでしてほしいです

789 :782-784:2002/12/25 17:50 ID:LbqtbeFw
>>785
まぁそういうことですね。
HTTPヘッダちゃんと吐けやゴラァとGoodkey管理人に行ってみるとかしかないんじゃないかと思われ。
もしくは携帯用nph-index.cgiを自作して自分でHTTPヘッダを(略

一番簡単なのはサーバを乗り換え(略。

790 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/25 18:50 ID:cbsVhcHQ
>>789
なんと省パケを使えば入れることが判明しました。
携帯のユーザーには省パケで入るように言ってみます。
あとどっかイイ無料鯖ありませんか?
XREAはサーバーがいっぱいで新規募集中止してるし

791 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/25 19:27 ID:cbsVhcHQ
>>790
しかしi-modeだけな罠

792 :729:2002/12/25 21:46 ID:???
>>788
ありがとうございました!出来ました。

で、スレの連続立て問題もなんとかなったんで、
とりあえず完成しました。
ぶっとびは使わないことにします(w



793 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/26 00:14 ID:jA5icjOg
>>790
http://php.s3.to/php/

794 :管理人 ★:2002/12/26 00:47 ID:???
>>788
CGIを合体という意味がちょっとよくわからないのですが、どういうことでしょうか?

>>792
( ´∀`)ヨカタです。

>>793
情報ありがdございます。

795 :782-784:2002/12/26 09:16 ID:d/up6fuk
>>790
やめとけっていう鯖ならイパーイあるんだがな。

それだけじゃなんなんで、通勤ブラウザをttp://www.sjk.co.jp/
i-modeだけじゃなくauやJなどにも対応してるyp!
見れるかわかりませんが。

796 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/26 16:33 ID:Jt.8ZOHc
>>795
ありがとうございまつ。
ぶっ飛びはユーザが多分十分の一ぐらいになりますね

797 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/26 18:27 ID:???
>>794
機能を、あわせるんです。
板別管理者(削除人も)などなど。
12chと、0chが、合体したら、機能は、2ch似掲示板で、いちばんにてる(ついでに高機能)ようになるとおもいます

798 :名無しさん@0ちゃんねる:2002/12/26 18:51 ID:MsIJUft2
俺は高機能より2chと一緒の機能があればいいけど。
見えないところで便利な機能があれば良いけど高機能は求めない。

あえて求めるとしたら電波2chのせろーん調査みたいな投票機能をつけて欲しい。
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/
0chとは別のスクリプトとしてのほうがいいけど。

235KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.5 20220323
ぜろちゃんねるプラス