■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ぜろちゃんねるスクリプト総合質問スレ Part6

1 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/09/20 03:53 ID:Pe8rM4YU
ぜろちゃんねるスクリプト総合質問スレ Part6

■質問する前に・・・
 Readme、FAQは必ず読もう。
 既出質問が無いかどうかCtrl+Fで検索しよう。
 出来るだけ質問内容は詳しく書こう。
 マルチポストやめれ。

■取扱説明書兼仕様書
http://tolkien.s7.xrea.com/public/0chv3000/readme.txt

■ぜろちゃんねるWebRing 簡易設置講座
http://san12.s12.xrea.com/setti.html

■ぜろちゃんねるFAQ
http://moreover.hp.infoseek.co.jp/text/faq.html
http://moreover.hp.infoseek.co.jp/text/faq2.html

■0ch初心者講座
http://jspace.s26.xrea.com/

■ぜろちゃんねるスクリプト for @nifty 設置手順
http://homepage3.nifty.com/niyari/0ch/

■鯖別パーミッション
http://tolkien.s7.xrea.com/test/read.cgi/jikken/1047622148/l50

■過去ログ
pert5 http://tolkien.s7.xrea.com/test/read.cgi/jikken/1077766863/
pert4 http://tolkien.s7.xrea.com/test/read.cgi/jikken/1066734245/
part3 http://tolkien.s7.xrea.com/test/read.cgi/jikken/1060685640/
part2 http://tolkien.s7.xrea.com/jikken/kako/104/1049781744.html
part1 http://tolkien.s7.xrea.com/jikken/kako/104/1043234114.html

169 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/11 22:47 ID:???
readme.txtやreadme(admin).txtに目を通して下さい

170 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/12 23:26 ID:???
>>167
http://設置鯖/test/admin.cgi

171 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/21 03:13 ID:???
アクセス規制の方法を教えてください

172 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/22 18:05 ID:wyuZjObU
i-mode使用可能にするには?

173 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/22 20:02 ID:???
>>171
意味不明
>>172
意味不明


174 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/22 21:59 ID:ZpqBhpoY
AAACAFEで、0ちゃんねるスクリプトを、設置したのですが、
掲示板本体はできたのですが、スレッドを立てると、
-----------------------------------------------------
ERROR:フォーム情報が正しく読めないです。


-----------------------------------------------------
というメッセージがでます。どうしたら、スレッドが立てられるように
なりますか?

どうか、教えてください。

175 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/23 13:21 ID:???
いつものように0chBBSを使っていたら、突然管理者画面の板リストから板が消えました_| ̄|○
でも、板は通常通り営業しています。
この場合、管理者画面に板を再認識させるにはどうすればよいのでしょうか。。。
ご回答よろしくお願いします。

176 :175:04/11/23 13:29 ID:???
セルフレスですが、「掲示板情報の更新」を行ったら直りました。
お手数をおかけ致しました_| ̄|○

177 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/23 14:41 ID:7lBZxULs
スレッドの全部読むとかスレッド一覧とかから入ろうとすると
404になるんですけどこれの原因はなんでしょうか?教えてくださいorz

178 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/23 15:40 ID:???
>>171
AuthUserFile /dev/null
AuthGroupFile /dev/null
AuthType Basic
<Limit POST GET PUT>
order allow,deny
allow from all
deny from >>171のIPかリモホ
</Limit>

>>172
http://www.example.com/hoge/i/



179 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/23 22:56 ID:u6g3dJHM
>>174
0chSCRIPTはAAACAFEでそのまま設置できない
ある程度変更する必要がある
俺はその変更したのもってるけど

180 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/23 23:18 ID:???
>>177
・設置鯖がPATHINFOに対応していない
・melkor.plの設定を間違えている

181 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/25 22:04 ID:QbwTOUoY
>>179
変更したものをうpお願いできますか?

どうか、勝手な要望ですがお願いします。

182 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/26 00:43 ID:???
>>181
test041030に変えるのでは駄目なの?

183 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/26 01:15 ID:???
板からスレッドを呼び出す時のURLはどこで変更できるのでしょうか。
http://tolkien.s7.xrea.com/test/read.cgi/jikken/1095620027/
↑こういうふうに表示したいのですが、
http://tolkien.s7.xrea.com/test/read.cgi?bbs=jikken&key=1095620027&last=-1&nofirst=false
↑こういう風になってしまいます。
バージョンは2004-10-30です。

184 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/26 20:29 ID:???
>>183
ここでのことじゃないよね?
導入した鯖がPATHINFOに対応してないだけでは。

あと、専用ブラウザのかちゅ〜しゃではpathinfo.txtに対応鯖を記述していないと
下段のような表記になってしまう。

185 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/26 21:26 ID:???
>>183
melkor.plを確認

186 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/27 00:12 ID:???
>>183
melkor.plの
'PATHKIND' => 1,
# 生成パスの種類(*)
の1を0にする。

#1030版からデフォルト値が変わってるね。

187 :183:04/11/27 01:06 ID:???
>>184-186
186さんの書いてあるとおりに書き換えたらできました。
書き忘れていたの今気づいたのですが、サーバーはxreaです。
ありがとうございました。

188 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/27 23:28 ID:TIpUaAeo
同一IPからかどうかは関係なく、スレッドが立てば一定時間別スレを立てられなくする事はできませんか?

189 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/28 02:09 ID:???
>>188
機能としてはありません。
改造してください。

190 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/28 07:00 ID:???
test041030.zipをxreaに使っているのですが、
掲示板をもう一つ作成しようとすると、
「その場所にはすでに掲示板が存在してるかもしれない。。。別のディレクトリを指定してね。」
と出てしまいます。
もちろんない場所を指示しているのですが、どうしたらいいのでしょうか?


191 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/28 07:35 ID:Km06W0to
書き込もうとするとERROR:て出るんですが
何が原因ですか?
数日前まではちゃんとかけてました

192 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/28 21:28 ID:DqvrbNik
人柱版の書き込み終了時のjumpページをなくすにはどうしたらいいの?

193 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/29 17:50 ID:HdYHHB9g
最新のスクリプトはいったいどれ?

194 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/29 21:45 ID:???
>193
これじゃない?

現行バージョンβリリーステストスレッド 2
http://tolkien.s7.xrea.com/test/read.cgi/jikken/1072414162/275

195 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/30 00:43 ID:+E5SkH7c
iswebを使って作成したんですが、リンク貼付の場合アクセスできません。
どうすればいいでしょうか?
http://sora13world.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sora_world/index.html

196 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/30 01:28 ID:???
>>195
iswebの仕様

<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="1; URL=http://hoge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/hoge/index.html">

こんな感じに、リフレッシュタグを利用して掲示板に移動するページを作るとか…。

197 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/30 18:51 ID:+E5SkH7c
>>196
ありがとうございます。
ちなみにそれはどうやればいいんでしょうか?
PC知識が乏しい物でスイマセン。。。

198 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/11/30 19:47 ID:wxuncI0w
人柱版でクッキーが効きません

199 :198:04/11/30 20:53 ID:wxuncI0w
やっぱり現行verを使うことにしました
書き込み終了画面を表示させずにリロードさせるにはどうしたらいいですか?

200 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/01 19:15 ID:4U/X/DWI
スレが立てられません。。。どうすればいいでしょうか?

ERROR:PROXY規制中

公開されてるPROXYを使用されてるかも。。。
プロバイダかシステム管理者さんと相談してね。

↑のような表示が出てしまいます。

201 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/01 23:13 ID:???
>>200
ほんとに公開串使ってるんじゃないの?

202 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/02 09:47 ID:???
2ブラで閲覧している人のアクセスを把握することはできないのでしょうか?

203 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/02 10:38 ID:89xjr3+k
>>194
ありがd



204 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/02 17:39 ID:???
>>202
鯖のログを読め。

205 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/02 18:36 ID:???
>>197
____________ここから
<html>
<body>
<html><head>
<title></title>
<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="1; URL=移動させたいページのURLを入れる">
</body>
</html>
____________ここまで

上をメモ帳とかのテキストエディタに入力して、(移動させたいページには君の掲示板のURLを入力)
拡張子を『htm』(名前は適当に)にして保存、infoseekの『cgi-bin』以外のディレクトリに置く。

↑のディレクトリに置いたページを掲示板のリンク用に使う。

ゴメン、説明下手なものでこれで判ってもらえると良いのだが…。

206 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/02 19:57 ID:???
>>205
めちゃくちゃ・・・

207 :205:04/12/02 20:19 ID:???
>>206
申し訳ありませんが、
私に代わって正しい方法をご教授願いませんでしょうか?

情けない話、
人に教えられる程の知識を持ち合わせてない物でして…。

208 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/02 20:28 ID:S0w/lZ8s
>>205
ありがとうございます。
とりあえずやってみたいと思います。
>>200
公開串って何ですか?

209 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/02 23:47 ID:???
>>205
君は親切な香具師であることは判ったのでフォロー。

htmlの<head></head>内に
>>196の一行を入れる。

というかそういうことぐらいは判って使ってくれよぅ>195

210 :202:04/12/03 02:31 ID:???
そういうことではなくて、解析を付けたのですが閲覧者のほとんどなので、それがどこから来た人かがわかる方法を知りたいのです。


211 :202:04/12/03 02:32 ID:???
↑閲覧者のほとんどが2ブラなので が抜けました

212 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/03 03:32 ID:???
>>210
解析をつけてもその結果を理解できないんじゃ意味ないな。
いずれにしても解析の読み方はここには無関係な話。
使っている解析の作者に聞いてください。

213 :202:04/12/03 04:05 ID:???
>>212
解析の結果はきちんとわかっています。
ただ書き込み率に対して閲覧者が多いので2ブラでの閲覧者についても統計が取りたかったのです。

214 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/03 06:36 ID:???
>>213
>>204方法が一番簡単で確実だと思うのですが。

215 :202:04/12/03 07:32 ID:???
現在、2ブラ以外の閲覧者については解析を入れてあり、そちらでグラフ化できています。
>>204ですと、またそれに値をたしグラフ整形しなおさいといけないのですが…

216 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/03 07:37 ID:???
>>915
質問スレと同じ方でしょうか?
既に専ブラ分はグラフ化できていますので、鯖ログを読むのでは二度手間になります。
なので、>>911 の方のやり方を詳しくお聞きしたいのです。


217 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/03 07:54 ID:???
↑こちらを機能要望スレにも書いたのですが、
> 専ブラ利用者も把握したいのであればread.cgiに埋め込んでみたら?
と言うのについて詳しく教えて頂けますか?
わたしはread.cgiは関係ないと思っていたので、方法がわからないのです。

218 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/03 13:41 ID:???
質問1:http://tolkien.s7.xrea.com/のように同じページに
http://tolkien.s7.xrea.com/teston/index.htmlhttp://tolkien.s7.xrea.com/jikken/index.htmlを設置するには
ディレクトリはどのようにすればいいのでしょうか?
できれば、http://tolkien.s7.xrea.com/●/teston/index.html http://tolkien.s7.xrea.com/●/jikken/index.html のように
階層をもう一つ下げたいです。

質問2:それでできればその片方だけにhtasss認証をかけたいのですが、可能ですか?

質問3:掲示板のうちの一つはしたらばから移行したいのですが、かちゅに取得した物から移行できるツールはありますか?
またその方法は?

質問4:新たに作った方がよいと思い、test041030 をDLし直したのですが、
設定がちょこちょこ変わっていて不明な部分があります。
串規制はどこでするようになったのでしょうか?

本格的に作業し出したらもっと不明点が出てきそうなのですが、
ざっと読んだだけで、リンク先が古い物や情報があっていないようなものが多い気がします。どこかに新しい纏めはありませんでしょうか?
長くなりましたがよろしくお願いします。

219 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/03 17:09 ID:gRv9ZG9M
>>218
質問1の前文関係の意味が分かりません
>階層をもう一つ下げたいです。
testDirを移動させれば良いんでない?
その上でmelkor.plの設置サーバパスを変える&必要であればFTPでDirを移動
質問2のhtasss認証って何ですか?若しかして釣ってる?
認証って0chに関係あんの?
質問3
>かちゅに取得した物から移行できるツールはありますか?
取得したdatを2ch(0ch)形式に改変して../hoge/dat/の中に入れろ
詳しくは過去ログ見なさい
http://tolkien.s7.xrea.com/test/search.cgi 検索も出来る

>質問4串規制はどこでするようになったのでしょうか?
ちゃんと探せ
見つからないならSETTING.TXTを弄れ

>本格的に作業し出したらもっと不明点が出てきそうなのですが、
>ざっと読んだだけで、リンク先が古い物や情報があっていないようなものが多い気がします。
他人に頼る前に最低限の知識(perlなどの)を身に着けることをお勧めする


220 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/03 17:42 ID:???
>>218
ルートディレクトリにtestディレクトリを作ってスクリプトを置き
teston板とjikken板を作れば前者。
ルートディレクトリに●ディレクトリを作りその中にtestディレクトリを作って
スクリプトを置きteston板とjikken板を作れば後者。

221 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/04 01:00 ID:???
>>215
全部鯖ログから統計取ればいいじゃん。

222 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/04 01:34 ID:???
専ブラのアクセス解析したいと思ったら鯖ログしかないでしょ。

223 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/04 06:36 ID:???
>>219-220
ありがとうございます。今起きたのでぼちぼちやってみます。

224 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/04 08:01 ID:???
>218 htasss → .htaccess

225 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/05 13:53 ID:???
掲示板の鯖を移動させたいのですが、ログをまるのまま移動させるには
どれをどうすればいいのでしょうか?
設定もそのままで移行できますか?できても手動でしたほうがいいのでしょうか?
以前のバージョンから041030にするつもりです。

226 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/05 20:42 ID:???
>225
melkor.pl記載の鯖のURLだけ直さないといけないかも。

227 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/05 22:26 ID:yEIy9bjI
RIP.cgiってどこにありますか?

228 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/05 23:08 ID:???
>226
ありがとうございますやってみます。
>227
さっき設定していたときに他のcgiでしたが、>1のリンク先には表示があるのにない物がありました。
でもそのままで動いてるみたいです。

229 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/06 01:25 ID:Rr/KeaPU
スレッドをまとめて削除する方法はありますか?

230 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/06 02:48 ID:???
>>229
ありません

231 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/06 12:03 ID:uSoz6m+s
嘘逝っちゃだめぽ

232 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/06 21:15 ID:Rr/KeaPU
1000行った時の1001の文字を変更するにはどうすればいいのでしょうか?

233 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/07 00:12 ID:???
>>232
最新版ならコード直接変更。
人柱版なら掲示板の各種編集。

234 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/07 17:39 ID:EvjTWYEQ
スマン。蝶初心者な質問いいだろうか…(ケンサクトカヨクワカンナイヨー(´Д`;)
一度投稿した記事っつうのは消せるんだろうか…。
一通り>>1の説明とか見たのだが。スレ違い…?

235 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/07 22:20 ID:???
admin.cgiで消せる

236 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/07 23:48 ID:ep6T+euY
>>233
コード編集しようと昨日から試行錯誤してるんですが
なかなかそれらしいファイルが見当たりません。
どのへんにありますかね?

237 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/07 23:59 ID:???
>>236
aragorn.pl

238 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/08 17:10 ID:???
Aという掲示板とBと言う掲示板を作ろうと思ったんですが、二つは全然違う人が来ます。
普通ならリンクしなければ、存在に気が付かないですよね。
でもAを設置したところ、検索のページが気になりました。
もしかして、Bは違うディレクトリに設置しないと、検索のところでタイトルが表示されてしまうのでしょうか?

239 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/08 20:41 ID:???
質問でs。
ディレクトリの名前をtest以外にすると動かなくなりますか?
また動かしたい場合どこを変更すればよろしいでしょうか?
お願いします

240 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/08 21:00 ID:???
マジおススメしない

241 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/08 21:09 ID:???
設定するのが面倒なのですか?

あとヤバイぐらい初心者的質問ですが、掲示板を作ってスレッド立てようとすると
読み取り専用になってます。これってどこいじればよいですか?

他:掲示板作成したときの画像のリンク先、掲示板のパーミッション、各掲示板ディレクトリに作成されるSETTING.TXT
  をデフォルトで設定できないのでしょうか?

おねがいします

242 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/08 21:11 ID:???
setting.txtはりーどみーに書いてありました。申し訳・・・

243 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/08 21:31 ID:???
なんかどうしようもない質問なのでマジメニ分からないのだけ・・・
1:BBS_READONLYを、on から noneにしなくてもデフォルトで設定するにはどうすればいいのでしょうか?
2:setting.txtのデフォルトを設定するときはどこに数字や文字を入れたらいいのでしょうか?
たとえば 'ASETTYA_DAME'  => '最小レス投稿間隔(秒)', の場合は
どこに数字を入れたら(秒)の値が設定されるのでしょうか?

この2つだけお願いいたしますm(_ _)m

244 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/08 21:42 ID:???
>>243
1、2共isildur.plを良く見れ。

245 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/08 21:49 ID:???
どうも。ご迷惑かけました

246 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/09 14:48 ID:???
>238 をよろしくおねがいします。
もし一つの鯖に3つの独立した掲示板を作りたい場合は、
ディレクトリを変えて3つtestフォルダを置く必要があるのでしょうか?

247 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/09 17:10 ID:???
>>246
つか、掲示板を新設するたびに勝手にフォルダができると思うがどうか。


248 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/09 17:24 ID:???
>>246
search.cgiで全板が選択できてしまう以上はバレるだろうから
改造をしないならそうするしかないね。

249 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/09 18:48 ID:???
>>248
改造はできそうもないので、仕方ないですね…(´・ω・`)

250 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/09 19:21 ID:???
239お願いできませんか?

251 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/09 20:29 ID:???
>>250
だからやめとけと

252 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/09 21:20 ID:???
やめたほうがいいと思います

253 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/09 21:34 ID:???
どういう理由でやめたほうがいいのか教えてくだされ

254 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/09 22:02 ID:???
>>253
散々ガイシュツ
過去スレを見れ

255 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/09 22:06 ID:???
やりたければ勝手に
melkor.plのCGIPATHを変えるとかその他問題の出てくる所があれば書き直して
設置すれば?
自己責任

256 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/09 22:11 ID:???
>>253
0chスクリプト的にはCGIPATHのとこ変えるだけでOK。
しかし専用ブラウザでのアクセスで問題が出る。(ものが多い)
決め打ちしちゃってるのがほとんどだからね。

257 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/11 09:52 ID:???
>>255
>>256
どうもありがとうございます。
専用ブラウザは周りは誰も使ってないので特に問題ないと思いますが

258 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/12 07:36 ID:???
xreaにVer.041030を設置しています。
解析タグの SSI <!--#include virtual=",dsw.cgi?--> を入れたいのですが、どこに入れてどこを変えればいいのでしょうか?
xフォルダ使って、.htaccess 作ったりしたのですが、
[an error occurred while processing this directive] と表示されます。

259 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/12 19:00 ID:???
>258
.htaccessに.htmlでもSSIが動作するように記載してみましょう

260 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/13 16:44 ID:???
>>259
以下のことを記載してhtaccessに入れてあります。

Options +Includes
AddHandler server-parsed html

掲示板以外のページはそれで大丈夫なのですが、Ver.041030の掲示板のページは
>>258のエラー文が出てしまいます。
他にどこが変更する点があるのでしょうか?

261 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/13 16:47 ID:???
>>260
そのSSIの記述、パス(指定ディレクトリ)間違ってるんじゃない?

262 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/14 00:40 ID:???
>>261
え?違うんですか?なんて書けばいいのでしょうか?
xreaのサポートで違うCGIでしたが設置に関する質問されていた方がいて、
現象が似ていたので、この記述でいいものだと思っていました。

263 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/14 13:48 ID:???
>>262
>[an error occurred while processing this directive]
ってそもそも、これのどっちかだし。

1.スクリプト実行時にエラーが発生した(internal server errorと同じ)
2.スクリプトが見つからない


264 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/14 14:56 ID:???
>>262
鯖┬test
  │└0chスクリプト
  │
  ├hoge(掲示板ディレクトリ)
  │├.htaccess
  │├index.html
  │
  ├report(アクセス解析スクリプトのディレクトリ)
  │├report.cgi解析スクリプト
  │

./public_html/hoge/.htaccess
Options +Includes
AddHandler server-parsed html

./public_html/test/module/elrond.pl
html出力部分に
<!--#include virtual="../report/report.cgi" -->

確認してないけど、こんな感じで動くんじゃない貝?

265 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/14 15:13 ID:???
#include virtualに相対パスが使えるかは鯖にもよる。
ところで>>258の<!--#include virtual=",dsw.cgi?-->
dの前の「.」は何?

266 :258:04/12/14 17:55 ID:???
>>264
ありがとうございます。
再度トライしてみましたが、管理メニューのhead.txtのプレビューでは出ていないのに、
更新して掲示板を見ると >>258のエラー文が出ます。
書いてくださったのと少し違うので、自分の設定を書いておきます。どこがおかしいのか見て頂けますでしょうか・・・

鯖---A---┬test
  │└0chスクリプト
  │
  ├hoge(掲示板ディレクトリ)
  │├.htaccess
  │├index.html
  │
  ├ x ---report(アクセス解析スクリプトのディレクトリ)
  │ ├report.cgi解析スクリプト
  │

./public_html/hoge/.htaccess
Options +Includes
AddHandler server-parsed html

>>265
こちらに書き込むときに間違って記載してしまったようです。すみません。
正しくはこちらで、パスの点が不明なので再度絶対パスで入れてみました。
<!--#include virtual="http://○○.xrea.com/A/x/report/report.cgi?bot=1&&p=n&&md=s&&char=sjis&&pg=name"-->

>>264 で書いてくださった
> ./public_html/A/test/module/elrond.pl
> html出力部分に
> <!--#include virtual="../report/report.cgi" -->

この部分がわからないのですが、elrond.pl の書き換えが必要と言うことでしょうか?
もしそうであれば、どこのことか詳しくお願いします。


267 :258:04/12/14 17:57 ID:???
すみませんずれています。
Aディレクトリの下に、test、hoge、reportです。


268 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/14 21:43 ID:???
解析つけてもindex.htmlしか取得できないのに役に立つのか?

269 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/12/14 22:24 ID:???
admin.cgiの名前を変更したいのですが、
合わせて変更する必要のあるファイルってありますか?

245KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.5 20220323
ぜろちゃんねるプラス