■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ぜろちゃんねるスクリプト総合質問スレ Part6

472 :469:05/02/12 07:21 ID:???
dsa.cgi、dsw.cgiで変更したのは1行目のperlのパスのみ。
dsi.plで書き換えたのは、$INI{'cnt_images_url_path'}、
$INI{'pg_cnt_images_url_path'}、$INI{'top_url'}の3ヶ所。
鯖はxreaで、パーミッションは、ファイルはマニュアル通り、ディレクトリはすべて701。
これに、以下↓の作業を行って、一応問題なく動いてる様子。

>>469を激しく訂正。

告知欄にタグを入れると、read.cgiが吐き出すページではSSIが使えないから、
タグがそのまま表示されてしまってよろしくない。
どうせ専ブラによるdatへのアクセスについては鯖のアクセスログを見るしかないので、
read.cgiはあきらめて、タグはindexにのみ入れたほうがいいかと。
そうすると結局、PC用のページについては>>454の通り、
head.txtに入れるのが最善のようです。

そして携帯用のindexについては、やっぱり直書きしかない。
varda.plの144行目あたり UpdateMIndex内
$T->Print("<body><center>$ttl</center>");
の次に、例えばこんな感じで

$T->Print("<a href=\"http://tech.bayashi.net/\">\n
<!--#include virtual=\"../../../cgi-bin/ds/dsw.cgi?md=s&&p=t&&char=sjis&&pg=0ch041030\"-->\n</a>");

を挿入。
(改行してるけど実際は1行。パスは自分のところに合わせて。PC用とはパスが微妙に違うはず。)

こんなところでどうでしょう。
言うことがコロコロ変わって申し訳ない。

# でも0chの話に戻ったから、板違いじゃなくなったかも。

245KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.5 20220323
ぜろちゃんねるプラス