■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

perlで立ててみる

1 :test:2003/01/11 16:21 ID:???
どきどき
■このレスへのトラックバック
[ringtone ] http://ringtone-1316218.blogspot.com
[free ringtone ] http://free-ringtone-1185819.blogspot.com
[ringtone ] http://ringtone-1988162.blogspot.com
[free ringtone ] http://free-ringtone-1838278.blogspot.com
[ringtones ] http://ringtones-1676935.blogspot.com
[free verizon ringtones ] http://free-verizon-ringtones-1998586.blogspot.com
[free verizon ringtones ] http://free-verizon-ringtones-1998586.blogspot.com
[free ringtone ] http://free-ringtone-1827260.blogspot.com
[free sprint ringtone ] http://free-sprint-ringtone-1140398.blogspot.com
[free ringtones ] http://free-ringtones-1053792.blogspot.com
[ringtones ] http://ringtones-1658391.blogspot.com
[ringtone ] http://ringtone-1681183.blogspot.com
[free ringtone ] http://free-ringtone-1533032.blogspot.com
[ringtones ] http://ringtones-1233527.blogspot.com
[ringtones ] http://ringtones-1893911.blogspot.com

282 :1:2003/03/19 15:10 ID:???
比較スレで見て感動したのでちょっと真似してみました。Cはわからないので超
てきとーです。なんか、ヘンな気分(w
ttp://www.geocities.com/nanoninee/img/skin_cstyle.png

283 :1:2003/03/19 22:19 ID:???
スキンの仕組みをちょっと考えないといけないですねぇ。複数のものを簡単に切
り替えられるように。以前言ったやり方はあまり良くない…

284 : @管理人 ★:2003/03/20 00:55 ID:???
>>280-281
あ〜困りますたね。どうしよう。。
とりあえず、すぐに変わることはないです。

285 :1:2003/03/20 14:37 ID:???
>284
個人的には完全に2ちゃんと同形式にするのが良いと思います。gzip圧縮も含め
て、ということです。そうすれば多くの2ちゃんブラウザで読むことができると
思います。ただ、kageや、その方式を踏襲しているmaliceでは読めないことにな
ります。

kage作者さんには、スレ立ての問題は即座に対応していただけましたが、これは
ちょっと難しいかもしれません。

286 :1:2003/03/20 15:17 ID:???
こういう
> ttp://www.geocities.com/nanoninee/img/skin_cstyle.png

柔軟なスレ表示ができるように、レスジャンプとかのマッチング規則を柔軟にし
てみました。以前はレスの区切りに8つのハイフンを必要としていたり、レス番
号のあとに2つのスペースが要ったりしたんですが、そういう制限をなくしまし
た。

レス番号が行の先頭にありさえすれば、あとは自由にレイアウトできるようにな
ります(ショットのは黒字に黒で見えなくしているだけ)。

以下にスキンの作り方を改めて説明します。

287 :1:2003/03/20 15:22 ID:???
>286
> (ショットのは黒字に黒で見えなくしているだけ)
黒地、です。まぁどうでもいいですが

288 :1:2003/03/20 16:09 ID:???
スレッドの整形は、perlの to_text 関数によって、行単位で行っています。実
際に整形作業を行っているのは parsedat 関数で、その戻り値を to_text の側
で適切に表示されるよう処理しているわけです。

戻り値は、

行番号、名前、メール欄、日付(ID等も含む)、コメント

となっています。

要点は、行番号を先頭または改行文字(\r)の直後に置く、ということです。そ
れ以外は基本的にどのように配置してもかまいませんが、コメントの頭にはス
ペースを2つ入れることをお勧めします。

改行は、\r のみ有効です。\n は使わないでください。その他のエスケープ文字
については、:help expr-stringで確認してください。

行全体を " で囲む場合、" 文字を含めるには \\\" としなければいけませんの
で注意してください。

289 :1:2003/03/20 20:03 ID:???
let malice_winheight_history = 1

としてみるとちょいカコイイかも。

290 :1:2003/03/20 21:44 ID:???
>288
> 改行は、\r のみ有効です。\n は使わないでください。その他のエスケープ文字
> については、:help expr-stringで確認してください。

大嘘だったようです。\nを使った方がいいぽい。ちょっと確認してきます。

291 :1:2003/03/20 22:44 ID:???
dat整形について見直しを行った結果、今後(さっきうpした版から)、改行文
字は \n で統一することにしたいと思います(はぁ〜ショッキング

292 :1:2003/03/21 13:09 ID:???
スキンは、maliceディレクトリの下にskinsディレクトリを作って、さらにスキ
ン名のディレクトリを作って、そこにプラグイン(出力定義)とシンタックス定
義のファイルを置けばいいんじゃないかと、ふと思いました。で、vimrcに

set rtp+=~/vimfiles/malice/skins/skinname

というのをruntimepath定義の後に置いて、skinnameのところを適宜書き換えれ
ばおっけー、と。

293 :1:2003/03/21 13:38 ID:???
AA入力支援ってどうなんですかね。うまいやり方が思いつかないんですが。

after/ftplugin/malice_write.vim あたりに

let @f = 'フゥゥ━━━( ´_ゝ)━( ´)━( )━( )━( ゝ`)━(´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━━━ン'

みたいな感じでレジスタに登録して、:put f や "fp して出す、またiabbrev コ
マンドで

iabbrev <buffer> TRIP honyarara

としておくと書き込みバッファで TRIP とタイプするとキーに置き換わる、とい
うようなことができます。参考にしてください。

レジスタを使う問題点は、前に登録してあったものが消えてしまう、また終了後
もレジスタに残ってしまう、という点でしょうか。

いちおう、ヘルプ項目です
:help registers
:help abbreviations

294 :1:2003/03/21 13:39 ID:???
あれー、なんか書き込むとウィンドウが分割されちゃう

295 :test:2003/03/21 13:45 ID:???



296 :1:2003/03/22 02:45 ID:???
めちゃめちゃ重大なバグに気付きました。削除コマンドで栞を削除する時、その
スレのURLの行を含むカテゴリごと削除してしまうという恐ろしいバグです。こ
れまで何度かごっそり栞が消えちゃう現象があったんですが、気付くのが遅すぎ
た…。ショックです。速やかに最新版に差し替えてください。

297 :名無しさん@0ちゃんねる:2003/03/22 08:53 ID:???
1さんの使ってみようと思うのですが
http://www.geocities.com/nanoninee/vim/malice.htm
> GNU iconv(文字コード変換プログラム)(注 2)
って言うのはどこへ行けばダウンロードできますか?

298 :1:2003/03/22 14:08 ID:???
>>297
こちらで手に入ります。
ttp://www.kaoriya.net/

vimの公式ホームページ (www.vim.org) にもあるかも知れません。あと、最近の
方針変更でperl必須ということにしたんですが、その点は大丈夫でしょうか?

299 :1:2003/03/22 15:37 ID:???
デフォルトの板一覧URLを2chのにしてみました。あと、複数のスレ、スレ一覧を
開いている時のリサイズ処理 ( <C-L> ) が改善されたと思います(垂直にスプ
リットした場合の動作は保証できませんが)。

300 :名無しさん@0ちゃんねる:2003/03/22 15:38 ID:???
>>298
ありがとうございます。

> 方針変更でperl必須ということにしたんですが、その点は大丈夫でしょうか?
これは前に一回インストールした覚えがあるので大丈夫だと思います。
だめだったらもう一回インストールします。

301 :1:2003/03/22 15:55 ID:???
>300
Perlのバージョンは何でしょう? 5.8系だと私がビルドしてるgvimのバイナリ
(perl 5.6用)では使えません、kaoriya版のgvimパッケージをお勧めします。

ちなみにもともとvimはインストールされてましたか? もしお初なら、フルイ
ンストールがお勧めなので(ヘルプとかありますし)kaoriya版か、vim公式ペー
ジのパッケージをインストールしてみてください。
ttp://vim.sourceforge.net/download.php

で、perl5.6系をお持ちなのであれば、私の方のgvimと差し替えていただくと、
準備万端ということになります。

302 :1:2003/03/22 23:35 ID:???
>>116

再び遅レスですが、ウィンドウ位置の調節をするコマンドがあるということを
vimスレで見て知りましたので。

>>117
> 位置のコントロールについては多分ウィンドウ・マネージャー依存になってし
> まう気がします。Vim固有の機能としては存在しないと思います。

大嘘でした。ほんっと、知らない機能がたくさんあるもんですね…。

:winpos x y

で位置を変更できます。画面左上からのピクセル数になります。_gvimrcに書い
ておくといいかも知れません。

303 :管理人 ★:2003/03/23 00:40 ID:???
>>302
ぉ、わざわざありがとんございまつた。

304 :1:2003/03/24 14:03 ID:???
Zetaが移転して少々ややこしいことになったんですが(cgiのパスとdatのパスが
違う)、同様のことはメガビで経験済みなので割と簡単に対応できたっぽいで
す。Niftyとかでの読み書きも、今回で同じく対応できると思います。

最新版で、外部板登録ファイル regist.brd に

[2chtype]
host[tab]host/cgi-bin

のように書いて起動すると、読み書きともにできるようになります(多分)。

305 :1:2003/03/24 14:05 ID:???
なんか表示がおかしいわけなんですが、行頭にスペースを入れたりしないように
お願いします。

306 :1:2003/03/24 23:25 ID:???
Tip: しょーもないことなんですが、たまにスレ画面だけを残してほかは閉じた
い時が個人的にありまして、で :only は使えないということで考えてみまし
た。

:windo if !exists('b:dat')|q|endif

windo は覚えておくと結構便利なコマンドです。全ての開いているウィンドウに
対してコマンドを実行する、というものです。スレは dat というバッファ変数
を持っているのが特徴なので、それが存在しないウィンドウを quit コマンドで
閉じる、ということをしています。

ウィンドウの扱い全般については、 :help windows とすると詳しい説明が載っ
ていますので、ぜひお読みください。

307 :1:2003/03/24 23:37 ID:???
応用として、開いてる全てのスレで更新チェックをすることもできますね。黒っ
ぽい技ですが。

308 :1:2003/03/24 23:45 ID:???
>307
と思ったらなんか変なことになっちゃった。う〜ん、撤回!

309 :1:2003/03/24 23:53 ID:???
これでいけるっぽいです。

:windo if exists('b:dat')|exe "normal r"|endif

executeコマンドがみそらしい…? よくわかんない

310 :1:2003/03/25 00:33 ID:???
よくあることなんですが、スレ画面で間違えて x や d を押してしまい、意図せ
ずレスをあぼーんしてしまったという場合、

:sp <C-R>=b:abone<CR><CR>

とするとあぼーん用ファイルを開くことができますので、そこで編集を行ってく
ださい。あるいは、

:call delete(b:abone)

とすることであぼーんファイルそのものを削除することもできます。

311 :1:2003/03/25 11:24 ID:???
スキンのサンプルを作ってみました。
ttp://www.geocities.com/nanoninee/vim/skin_c.zip

malice/skins ディレクトリを作って、そこで解凍してください。で、

:set rtp+=~/vimfiles/malice/skins/c

とvimrcに書いておくと、次回起動時から使えるようになります。

312 :1:2003/03/25 11:49 ID:???
もいっちょ。これがいちばん気に入っとります。
ttp://www.geocities.com/nanoninee/vim/skin_simple.zip

313 :1:2003/03/25 12:00 ID:???
もし以前に after ディレクトリ内にスキン用のプラグイン、シンタックスファ
イルを作った場合は、削除するか拡張子を vim~ などとして無効化しておいてく
ださい。

314 :1:2003/03/25 21:29 ID:???
jbbs@したらばのread.cgiは、該当スレが倉庫に落ちると302 Foundを返してくれ
るんですね。これはツール的にはちょっと嬉しいです。ついでにLocationヘッダ
で倉庫のURLを出してくれるんですよねぇ。まぁLocationは有用な値が得られる
ことがあまり無いので見ませんけど。

と、言いながら思い出しましたけど、rfc2616によれば、LocationのURIは絶対指
定じゃないといけないんですよね。相対指定になってるなぁ…

315 :1:2003/03/26 13:25 ID:???
なんかとんでもないことに気付いたような気がするんですが、初めてvimからイ
ンストールされた方は、ちゃんと色付きで表示されてますでしょうか? ただの
白黒の画面になっちゃってませんか?

もしそうなら、_vimrc に、syntax on という行を追加してください。
:syntax on とタイプするとその場でハイライトが有効になります。

316 :1:2003/03/26 14:12 ID:???
カラーリングについて少し。vim6 には colorscheme という仕組みがありまし
て、文法強調をするときの配色を、「テーマ」のような感じで設定することがで
きます。

www.vim.org (←ミラーなのか何なのか知りませんが、オリジナルは
sourceforge にあります)の Search のページから、color scheme を探して、
気に入ったものを見つけてください。個人的には candy というのがいちばん綺
麗で見やすいと思っています。

dlしたスキームを適用するには、:source scheme.vim としてください。スキー
ム用のディレクトリは ~/vimfiles/colors となりますのでそこに移動しておき
ましょう。そうすると :color scheme (拡張子をつけない)とするだけで利用
できるようになります。

_vimrc に color scheme という行を書いておけば、毎回起動時にそのスキーム
が有効になります。

317 :1:2003/03/26 14:33 ID:???
もしたくさんカラースキームが集まりすぎて、どれがどれだかわからなくなった
ら、こういうマクロが便利かもしれません。
ttp://www.geocities.com/nanoninee/vim/docolor.vim.txt

拡張子 .txt を取って、~/vimfiles/macros ディレクトリにでも入れておいてく
ださい(pluginディレクトリはだめです)。

全てのスキームから1つ、ランダムに選んで実行するというものです。vimのサイ
トに同様のスクリプトがありますが、これはその改良版です(むこうのも私が書
いたのなんで、パクリとかじゃないです)。

手動で source するのが良いかと思われますが、もし起動時にランダムなカラー
を使いたいという場合は、vimrc の colorscheme コマンドの所を変更して、

if 0
color scheme
else
source ~/vimfiles/macros/doloclor.vim
endif

としてみてください。気分次第で 0 と 非0 とを切り替えてやると良いと思いま
す。

318 :1:2003/03/26 14:51 ID:???
あ〜、それ(if 0うんぬん)やっちゃうと起動時にダイアログボックスが出ちゃ
いますねぇ。これはイクナイなぁ…。ちょっと考え直してみます。

319 :1:2003/03/26 14:56 ID:???
わかりました。

>317
> source ~/vimfiles/macros/doloclor.vim
source の前に silent を付けるとおっけーです。

320 :1:2003/03/27 13:29 ID:???
日付が日本語に! 最新のパッチが適用されたvimが必要です。
ttp://www.geocities.com/nanoninee/img/strftime_locale.png

321 :1:2003/03/27 14:52 ID:???
予定している仕様変更。vimの起動を高速化するため、プラグイン読み込み時に
perlサブルーチンの定義等が行われないようにします。スキンも、malice起動時
に読み込まれるようにします。

これに関連して、スキン・ファイルの名前を malice_skin.vim で統一すること
にしました。既存のものは、そのようにリネームしておいてください。

あと、dat整形に関して、idを日付から切り離すようにしました。ので、
parsedat関数の戻り値が変わります。

322 :1:2003/03/27 16:24 ID:???
上記の変更を行いました。ほかにも色々弄ったのでまた例のごとく不具合が生じ
るかもしれません。いや生じるでしょう。

323 :1:2003/03/27 16:50 ID:???
TIP: 各バッファに「マーク」というものを付けることができます。目には見え
ないんですが。ここ重要、とか、あとで戻りたい、と思った所で :mark a ある
いは :ka などとするとその場所にマークが記録されます。マークに指定できる
のはアルファベットです。大文字と小文字は区別されます。

で、マークをつけたところにジャンプするには、 `a とか 'a とします。

:marks コマンドでマークがついている箇所を確認することもできます。

大文字で指定すると、現在そのバッファに居なくてもそこへジャンプすることが
できます。

これは大変便利なので活用してみてください。ヘルプは :help mark-motions で
す。

324 :1:2003/03/27 18:10 ID:???
kageにHTTP認証の機能が付きましたね〜。ポピュラーなものでは初なんじゃない
ですか?

325 :1:2003/03/28 00:55 ID:???
ここで最初にスレ立てしたのがかちゅでなくVimだと言ったら怒られるだろう
か…。
ttp://kage.monazilla.org/pass/

だって久しぶりにテストしてみたかったんだもん。あ、もちろんかちゅでも読み
書き確認できました。

326 :1:2003/03/28 02:26 ID:???
TODO: BASIC認証の掲示板で、ID, PW付きのURLだと有効なスレURLとして認識で
きない気がするので、なんとかしよう…とか思って試してみたら、できちゃっ
た。これどういうことっすか? これでいいんですか? たぶん良くない気がす
るので、なんとかしよう…。

ttp://www.geocities.com/nanoninee/img/uri_with_idpw.png

327 :1:2003/03/28 02:58 ID:???
>326 に関連して、バッファ名に @ か : を含んでいた場合、どっちのせいかは
まだわかってませんが、イベントが発生しない気がします。あと、ウィンドウ閉
じてるのに開いてるとか言われちゃったり。変な感じなんです。

同じリソースに対してdatやsubjectが2つ保存されちゃうという問題もあるの
で、これはなんとかしないといけません。

328 :1:2003/03/28 13:42 ID:???
ID, PW付きのURLの問題に対応しました。栞に http://id:pass@hoge.com/board/
としておくと、ログインのプロンプトを出さずにログイン、画面にもid, passは
出ません(栞ファイルを見られたらだめですけど)。

バッファ名に不正な文字が入っていた場合の問題は未解決です。

329 :1:2003/03/28 14:29 ID:???
> バッファ名に不正な文字が入っていた場合の問題
とりあえず対応しました。

330 :1:2003/03/29 16:18 ID:???
ちょっと大きな仕様変更(予定):

開発当初はChaliceとのログ共有が仕様上必要だったんですが、Chaliceは既に新
しいログ管理方式に移行しています(旧形式もサポートされているようではあり
ますが)ので、共用が難しいということで、今後全てのログはデフォルトで
malice/cache ディレクトリに置いて管理するようにしたいと思います(これは
オプションで設定できるようにしたいと思ってます。既になってるかもしれませ
んが)。

移行期間として、

* chalice/cache ディレクトリにファイルがあればそれを使う、新規ファイルは
malice/cache ディレクトリに作成、という並行方式 (1)

* chalice/cache ディレクトリに dat なり subject を発見した場合は警告を発し
て即終了 (2)

* (2) で終了するのではなく、強引に mv/move コマンドで移動 (3)

* むしろ chalice/cache ディレクトリはチェックしない (4)

というオプションが考えられると思います。

(1) は非常に問題がややこしいことになる気がするので、できればそれ以外のや
り方がいいかなと思います。

いずれにせよ、(自分はしませんが)Chaliceとの併用というオプションも視野
に入れる必要がありますから、注意深くやらなければと思っています。ややこし
いことに巻き込んでしまいますが、その時はよろしく対処のほどお願いします。

331 :subject更新したのでage@管理人 ★:2003/03/30 02:55 ID:???
>>1タン
なんか大変そうですね。。がんがってください。
(subject更新したのであげさせてもらいます)

332 :1:2003/04/02 20:46 ID:???
>>331 ありがとうございます。

dat整形関数について、各種情報が引数の順序に依存するのはまずいということ
で、ハッシュを使うようにしました。なので、またスキンの仕様が変わりまし
た。ついでに、本文行頭のパディングを指定できるようにしてみました。サンプ
ル:

ttp://www.geocities.com/nanoninee/vim/skin_c.zip

333 :1:2003/04/02 21:28 ID:???
現在の板を対象にみみずん検索をかけるスクリプトを考えてみました。>>334
を、after/ftplugin/malice.vim あたりに書いておくといいかも。

2chのスレもしくはスレ一覧画面で

:Mimizun keyword

と入力するとブラウザを起動して表示します。引数はなくてもいいです。

334 :1:2003/04/02 21:29 ID:???
function! s:SearchMimizun(word)
if !exists('b:board')
return
endif

let word = a:word
if !strlen(word)
let word = input('type search keywords: ')
if !strlen(word)
return
endif
endif

let word = AL_urlencode(word)
let board = substitute(b:board, '^/', '', '')
let url = 'mimizun.mine.nu/cgi/namazu.cgi.exe?whence=0&query='.word
let url = url.'&max=100&result=normal&sort=date%3Alate'
let url = url.'&idxname='.board
call AL_open_url('http://'.url, g:malice_exbrowser)
endfunction

command! -nargs=* Mimizun call s:SearchMimizun(<q-args>)

335 :1:2003/04/02 21:40 ID:???
ありゃ、知らなかったですけどみみずんってライブなスレも検索できるように
なってますね。

> let url = url.'&idxname='.board
の行を
let url = url.'&idxname=_livethread'.board

にすれば多分ライブスレ検索になると思います。

336 :1:2003/04/02 22:02 ID:???
>>333
> after/ftplugin/malice.vim あたりに書いておくといいかも。
む、これはよくなかったかも。malice関連のファイルタイプを設定するたびに同
じ関数が定義されることになりますからね。メモリー的には問題ないと思います
けど。

337 :1:2003/04/02 22:13 ID:???
あ〜、pluginディレクトリに適当に放り込めばよかったんですね。初歩的なミス
失礼しました。

338 :1:2003/04/08 13:25 ID:???
Change:

* dat削除コマンドのデザインを変更してみました。最大7項目の削除対象を番号
付きで表示、番号をタイプすると削除、無関係のキーをタイプするとアボー
ト、という風になります。

* スレ(一覧)を全部閉じた後の復活機能が少し前からあったんですが、これを
最後に「開いた」ものから、最後に「見ていた」ものを復活させるようにして
みました。

どちらもまだ実験的です。

339 :1:2003/04/09 14:48 ID:???
巡回について(その1)

現在実装されている機能のおさらい。栞でスペースを押すと(オンラインなら)
カーソル下のスレの更新チェックを行います。更新があればそのまま表示、無け
れば次の行に移動します。

これまでアナウンスしてませんでしたが、隠し機能としてこのチェックを連続的
に行うことができます。巡回コマンドの引数に consecutive を加えることで実
現できます。

例:
nmap <buffer> key-sequence :MaliceCruise bookmark,consecutive<CR>

このような行を after/ftplugin/malice_bookmark.vim に書いておきます。キー
マップは :h keycodes として好きなものを探してください。

MaliceCruiseコマンドの引数はコンマ区切りで書きます。bookmarkオプションは
必須です。スレでの更新チェック(スレをスペースでスクロールしていき、いち
ばん最後まで行くと栞に移動して更新チェックをするようになっている)と区別
するためです。

splitオプションを加えると新しいウィンドウで開きます。結構べんりだと思い
ます。

340 :1:2003/04/09 15:01 ID:???
>339 言い忘れましたが、連続チェック機能を利用する場合は、スレがある程度
サーバーごとにかたまって置かれていることが望ましいです。もう1点、空行
や、取得時のエラーがあるとそこで連続チェックは止まるようになっています。
暴走はまず起こらないと思います。

巡回について(その2)

最新版で、かちゅ〜しゃ等での巡回のイメージに近い機能を実装してみました。

スレ一覧にて複数スレをビジュアル選択(V を押し j,k 等で移動)して <CR>
すると、選択されたスレの取得のみ行います。栞でも同様のことができます。

341 :1:2003/04/09 18:17 ID:???
>338
> * スレ(一覧)を全部閉じた後の復活機能が少し前からあったんですが、これを
> 最後に「開いた」ものから、最後に「見ていた」ものを復活させるようにして
> みました。

ちゃんとそのようになってなかったので次で修正します。

あと、仕様変更(同じく次回予定)。

スレ一覧の名称が内部的に threadlist だったり board だったりしてややこし
かったので、board に統一します。短い方がタイプしやすいというのが理由で
す。

ウィンドウの高さ設定オプション malice_winheight_threadlist は
malice_winheight_board となります。

また、malice_threadlist.vim(ファイルタイプ、シンタックス両ファイル)が
malice_board.vim にリネームされます。

342 :1:2003/04/12 16:12 ID:???
信じられないことですが、geocitiesのアカウントがクラックされたようです。
ページは変わりなく見れるようですが、Maliceパッケージの有効性はチェックし
てないので注意してください。とりあえずパスワードを何とかしたいと思いま
す。

343 :1:2003/04/12 16:23 ID:???
いちおうあげ直しました>malice.zip

ついでに
ttp://www.geocities.com/nanoninee/img/slashdot_test1.png

344 :1:2003/04/12 16:25 ID:???
あ、ドットスラッシュになってる

345 :名無しさん@0ちゃんねる:2003/04/12 16:51 ID:???
すげー(感心してる場合ではない)
世の中にはそんな暇な人もいるんですねー
(もしかして、パスワードが簡単だったとか…)
なんで気づいたんですか?

346 :1:2003/04/12 16:58 ID:???
>345 パスワードが拒否されちったんですよ。はい。パスワードを作る時はでき
るだけランダムなものになるようにしてるんですけどね…。手作業ですが。

347 :1:2003/04/12 17:11 ID:???
スレ読みまでの遠いx2道のりその2
ttp://www.geocities.com/nanoninee/img/slashdot_test2.png

348 :名無しさん@0ちゃんねる:2003/04/12 19:21 ID:???
>>346
え、じゃあいまはどうやってうpしてるんですか?

349 :1:2003/04/12 21:18 ID:???
>>348 パスを忘れた時用の手続きが用意されているので大丈夫でした。

350 :1:2003/04/12 21:42 ID:???
まぁでももしかしたら一時的に認証のシステムがダウンしてただけかも知れない
ですけどね。でもはっきりと拒否された旨が表示されましたので気持ち悪かった
です。大事にならなくて良かったですが、お騒がせしてどうも申し訳なかったで
す。

351 :1:2003/04/13 11:47 ID:???
ttp://www.geocities.com/nanoninee/img/slashdot_test3.png

yahooで懲りて/.はやらないと決めてたんですけども、ここまで漕ぎ着けまし
た。えまのんに刺激されました。

352 :1:2003/04/13 13:35 ID:???
てか結構前から読めてたのね>えまのん
2,3日前に比較スレで知ったんですが。

ちょっと差分取得に関して難問に突き当たったんですが、えまのんはどうしてる
のかなぁ。スレッド+時刻順でソートさせるとstartat=がレス単位にならないん
ですよね。でもレスのリンク関係を割り出すためには必要だし(不思議な仕様で
すが、べたに時刻順でソートさせるとレスの親子関係の情報が返って来ない)。

全取得しかないような気がしてきた。

353 :1:2003/04/13 17:05 ID:???
なんか適当なことばっかり言ってますが

>352
> スレッド+時刻順でソートさせるとstartat=がレス単位にならない
これは嘘で、startatは単純に投稿順になってる気がしてきました。多分そうで
しょう。

とりあえずの目標は、このスレがちゃんと読めるようになることです。気が早い
ですが、一応テスト用リンクとして貼っておきます。
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=03/03/06/1041206&topic=55

354 :1:2003/04/13 19:05 ID:???
はなはだ見切り発車的ではありますが、アップしてみました。

:let malice_menu_url = 'http://slashdot.jp/topics.shtml'

として、板一覧でリロードすると一覧が表示されます。

スレURLの扱いに関してはすこし限定的です。

* 「板」の概念を外すことができなかったので、URL中にtopic=num(カテゴリを
表す)という項目が入っている必要があります。
* article.pl?なんちゃらというURLでしか認識しません。comments.plの時と
sid(スレッドキーにあたる。何の略?)が異なるため
* レス番号は適当です。start=numの数字はmaliceで表示した時の番号であり、
リモートでは全然違うレスになります。

まぁ試してみてください。

355 :1:2003/04/13 23:56 ID:???
Fix: /.で、スレ一覧の項目数が30を超えていても表示できるようにしました。
いちおう上限は500ぐらいにしておきました。

356 :1:2003/04/15 12:31 ID:???
試験的に、pizaの過去ログを読めるようにしてみました。テスト用リンク:
ttp://piza.2ch.net/occult/kako/982/982363009.html

357 :1:2003/04/15 16:17 ID:???
pathinfo形式に対応していない2ch互換スクリプト用のbbstypeを作ってみまし
た。以下のようにしてregist.brdに追加してみてください。

[nopathinfo]
icefall.s2.xrea.com/x/unagi

kageやぞぬ等では逆だと思いますけど、最近はquerystring式のみ、という方が
少ないと思うのでこのような方式にしてみました。

358 :1:2003/04/16 03:24 ID:???
>356
もしかしてデリ? まぁ予想の範囲内ではあったんですが…

359 :1:2003/04/16 12:26 ID:???
Fix:
* URLを外部ブラウザで開けなくなっていた問題
* URLに ~ が含まれていると板名が取得できなかったりする問題
* ターミナル上で、<BS>を押しても板一覧に行かない問題

を修正しました。

360 :1:2003/04/16 15:55 ID:???
New:
* スレ削除コマンドに、一括削除のオプションを加えてみました。
* スキン等でメッセージをカスタマイズできるようになりました。サンプル:
ttp://www.geocities.com/nanoninee/vim/skin_c.zip

361 :1:2003/04/16 17:18 ID:???
datの改行文字がCRLFの場合は差分取得できないような気がする…。もちろん2ch
ではそのようなことはないですが。困ったな

362 :1:2003/04/16 23:48 ID:???
>358
> >356
> もしかしてデリ? まぁ予想の範囲内ではあったんですが…

新しいドメインで復活されましたので、修正版をあげておきます

363 :1:2003/04/17 12:54 ID:???
かなりショックなんですが、bbsタイプごとに各URL出力をする所で、デフォルト
の設定だとエラー出まくりですね。修正しました。

364 :1:2003/04/18 14:33 ID:???
スレで D を押すと削除できるようにしてみました。

スラド関連はまだまだ開発途上で、少しずつ修正など行ってます。米のも見れる
ようになったりしてます。

365 :1:2003/04/19 15:22 ID:???
>304
> Zetaが移転して少々ややこしいことになったんですが(cgiのパスとdatのパスが
> 違う)、同様のことはメガビで経験済みなので割と簡単に対応できたっぽいで
> す。Niftyとかでの読み書きも、今回で同じく対応できると思います。

> [2chtype]
> host[tab]host/cgi-bin

これについてですが、実装方法が間違っていました。cgiがtest/ディレクトリに
ない場合もありえますので、

[2chtype]
host[tab]host/cgi-bin/test

と、タブの後に実際にcgiのあるディレクトリを書いてください。これまでは勝
手に内部で '/test' を付加していてまずかったです。

366 :1:2003/04/21 09:20 ID:???
Fix:

よそで使おうとして、jcode.plがインストールされていない状態だとスレ整形が
できないことに気付きました。重大な欠陥を長い間気付かずに放置しておりまし
た。すいません。

# てか結構インストールするの難しいっすね…。かなり手間取りました

367 :1:2003/04/23 17:00 ID:???
仕様変更というか新機能です。板一覧を、各種bbsタイプごとに読み込むように
してみました。

これまでは、メインで使わない板一覧は、一時的に malice_menu_url の値を書
き換えて、手動で other.brd にコピペ、というやり方を取るしかなかったんで
すが、その必要がなくなります。

デフォルトで、2ch, megabbs, 15ch, slashdotを表示します。今のところこの他
に、Yahoo(米のみ)、みちのく、飼育に対応してます。

2chと言うのは2chのメニューの形式と互換であればよいので、配布されている拡
充版メニューをどれでも(しかも複数)指定することができます。

設定の仕方です。vimrcに、

let malice_menu_list = '2ch,mitinoku'
let malice_menu_url_2ch = 'http://foo.com/bbsmenu.html'
let malice_menu_url_mitinoku = 'http://bar.com/bbsmenu.html'

のように記述します。malice_menu_list はコンマ区切りのリストで、vimの変数
名になりうるもの (alphanumeric+underscore) なら何でもかまいません。で、
リストの各項目に対応するものを malice_menu_url_ にアペンドします。

# 欠点は、個別のアップデートができないことです。

368 :1:2003/04/24 18:00 ID:???
New:

板もしくは板一覧で、D を押すとその板(バッファ、subject、SETTING.TXT、
ローカルルール、全部です)を削除できるようになりました。

栞で、<S-Space>で連続チェック、<C-W><Space> で連続チェック+新ウィンドウ
で開くようにしました。

369 :1:2003/04/24 23:19 ID:???
日本のyahooも読めるようになった気がするので、今後デフォルトの板メニュー
に加えるかもしれません。
ttp://www.geocities.com/nanoninee/img/yahoo_jp_test.png

# /.とyahooは今のところ閲覧のみです。

370 :1:2003/04/25 12:54 ID:???
12chで、スレタイにレス番号が入ってしまう不具合を修正。最近見てなかったの
で気付くのが遅れました。

371 :1:2003/04/25 19:55 ID:???
スラドのスレ整形がおかしかったので修正しました。

以前修正したつもりが、ちゃんとセーブできてないということがvimではたまに
あるんです(泣

372 :1:2003/04/26 01:54 ID:???
TIP: globalコマンドの用例

2chでの書き込みの数を調べてみようと、書き込み履歴画面で、

:let i = 0
:g/\.2ch\.net/let i = i + 1
:echo i

とすると145でした。書き込み履歴自体は1月12日から始まっていて、1118ありま
す。2chで書いてなさすぎ

373 :1:2003/04/27 16:14 ID:???
New: <F1> でヘルプを表示するようにしてみました。

細かいバグフィックスなどもあります。

基本的にはユーザーフレンドリーであることは目標にありませんので、マウスと
かメニューのサポートはしないつもりですが、最低限ヘルプはあった方がいいか
なと、思いましたので。

374 :1:2003/04/28 13:54 ID:???
Fix: スレ一覧と栞のトグルがうまくいってなかったのを修正しました。その他
細かい修正や改善など。

375 :1:2003/04/29 16:24 ID:???
ふと思ったんですが、キャッシュディレクトリがスペースを含んでると全然読め
ないんでしょうか?

376 :名無しさん@0ちゃんねる:2003/07/18 18:35 ID:???
動きがなくてさびしいなぁ

377 :名無しさん@ぜろちゃんねる:2003/08/02 02:05 ID:???
どうしたんだろう

378 :a:2003/08/10 07:38 ID:tL/u3.76
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a

a
a
d
a
ger
herh
sj
tj
s

379 :名無しさん@ぜろちゃんねる:2003/08/10 08:30 ID:???
ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~nanonine/
ここ

380 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/07/27 12:15 ID:???
Nullpo

381 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/07/30 04:39 ID:???
ガッ

382 :名無しさん@ぜろちゃんねる:04/08/16 15:05 ID:???
初めてこのスレ来たケド面白くて1から全部読んでしまった
もう1さんは来ないのだろうか?


383 :名無しさん@ぜろちゃんねる:2006/02/12(日) 05:38:49 ID:???0
http://lol.u
>http://lol.u
>>http://lol.u
>>>http://lol.u
>>382

384 :名無しさん@ぜろちゃんねる:2006/02/12(日) 05:39:51 ID:???0
>>400

385 :名無しさん@ぜろちゃんねる:2006/02/12(日) 07:09:02 ID:???0
>>384 is DQN
I heard >>384 is DQN

108KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.5 20220323
ぜろちゃんねるプラス