■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ぜろちゃんねるスクリプト総合質問スレ Part7

783 :名無しさん@ぜろちゃんねる:2006/06/28(水) 06:45:16 ID:???0
>>782
じゃあver.060227だ

784 :名無しさん@ぜろちゃんねる:2006/06/28(水) 07:00:01 ID:???0
>>780
スレ立て過ぎ解除方法
管理画面から入り・・・・
「スレッド作成ログ保存数」を変更します(スレ立て規制をなくしたい場合は0(ゼロ)を入力してください)
で、設定をクリック。
RIP.cgiは関係ない。

連続投稿規制解除
「連続投稿規制解除」を有効にしたグループに所属するキャップを使用するか、
*連続書き込み回数が書き込みログ保存数を上回るように設定する





785 :784:2006/06/28(水) 07:07:41 ID:???0
>>780 更に分かりやすく説明すると・・・・
http://www12.atwiki.jp/0ch/pages/18.html
上記ページの2,3,4,5,6,7,8をのみを実施すればいい。
但し、4をスレ立て過ぎを解除したい掲示板と読み替える。

786 :781:2006/06/28(水) 13:11:43 ID:???0
>>782
んーとね。たぶん混乱したと思うんで、
スレッド立てすぎ規制の解除方法をあらためて書いときますね。


管理画面トップ → [掲示板] → 掲示板選択 → [掲示板設定] → 左メニュー[制限設定]
ここで「スレッド作成ログ保存数」を0にして、右下[設定]を押す。

そのあと、上部メニュー[ログ閲覧] → 左メニュー[スレッド作成ログ]
で、スレッド作成ログが表示されたところで、右下[削除]を押す。

以上。


RIP.cgiってのは、古いバージョンでのスレ立てログファイルの名前で、
最近のバージョンでは、IP.cgiというファイルがそれに該当します。
上記手順の後半で、掲示板ディレクトリ/log/IP.cgiがリセットされます。

補足として、
スレ立て規制を厳しくするときは、ログ保存数を大きくするだけでいいですが、
逆にゆるくするときは、ログ保存数を小さくした後、スレッド作成ログを削除してください。


>>784-785
ソレ、実際に自分で操作して確認してみました?
肝心のIP.cgiがリセットされる段階がないんですケド。

228KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.5 20220323
ぜろちゃんねるプラス